SUPPORT

SEED投資を中心とした資金支援
(SEAソーシャルスタートアップファンド)
社会課題の最前線に挑むスタートアップへの出資と事業連携を加速する「SEAソーシャルスタートアップファンド」を運用しています。 本ファンドは、障害者雇用、福祉、地方創生、教育、メンタルヘルスなど、社会性の高い領域で革新に挑むスタートアップを対象に、出資・実証・事業連携を通じた多面的な支援を行います。

ファンド概要
- ファンド名
- SEAソーシャルスタートアップファンド二号
- 出資者(LP)
- 株式会社ゼネラルパートナーズ(代表取締役:進藤均)
- 運営者(GP)
- ゼロトゥワン株式会社(代表取締役:荻原国啓)
- 運用期間
- 2025年〜2035年(最大10年間)
支援の特徴
本ファンドは、シード〜プレシード期の未上場スタートアップに対し、最大1,000万円程度の出資を実施。SEAおよびゼネラルパートナーズのリソースを活用し、出資にとどまらず、実証フィールドの提供、事業連携・将来的なM&A支援まで一体的なサポートを提供します。
- 対象フェーズ
- プレシード〜シード期の未上場スタートアップ
- 重点領域
- 障害者雇用/福祉/地方共生/教育/メンタルヘルス/キャリア支援など
- 出資規模
- 1社あたり約1,000万円程度
起業家によるメンタリング

1. 社会起業経験が豊富なメンター陣による社会事業を運営するために必要な実践的アドバイス・伴走者としての精神的なサポート
2. フェーズに応じた必要な経営資源やネットワーク(人材・資金・顧客・専門家)の提供および紹介
3. 事業体やプロジェクト同士のコラボレーションや事業提携のアレンジメント
社会起業家コミュニティ
社会起業を目指し、ビジョンを共有する人たちがお互いを支え合い、
協力しながらそれぞれの事業を拡大していける場としてソーシャル・アントレプレナーを中心に据え、幅広いセクターを結んだコミュニティの形成を行います。

ゆくゆくはソーシャル・アントレプレナーが次のソーシャル・アントレプレナーをサポートする
“エコシステム”の確立を目指します。
それは広大で荘厳な海を航る挑戦者たちにとっての“灯台”のように。
私たちはソーシャル・アントレプレナーに寄り添い事業を続けていきます。
